oracle起動/停止コマンド

オラクルの起動

--インスタンスの起動(SQL*Plusを使用)

# sqlplus /nolog
Connected to an idle instance.

-- OS認証でアイドルインスタンスに接続

SQL> CONN / AS SYSDBA  

-- NOMOUNT→MOUNT→OPEN 処理を全部実施

SQL> STARTUP 
ORACLE instance started.

Total System Global Area 2505338880 bytes
Fixed Size                  2215944 bytes
Variable Size            1660948472 bytes
Database Buffers          822083584 bytes
Redo Buffers               20090880 bytes
Database mounted.
Database opened.

-- NOMOUNT→MOUNT→OPEN を手動で実施
SQL> STARTUP [FORCE] [RESTRICT] [PFILE=filename] NOMOUNT
-- データベースのマウント
SQL> STARTUP MOUNT [dbname]
-- データベースのオープン
SQL> STARTUP OPEN [ READ {ONLY|WRITE [RECOVER]}|RECOVER] [dbname]

オラクルの停止

-- 省略時 (すべてのセッションが切断されるまで待機)

SQL> SHUTDOWN 

-- 現行トランザクションの終了後、セッション切断、停止
-- FETCH ACROSS COMMIT プログラムがある場合には注意

SQL> SHUTDOWN TRANSACTIONAL [LOCAL]

-- 現行トランザクションのロールバック、セッション切断、停止

SQL> SHUTDOWN IMMEDIATE

-- 強制停止(次回起動時に クラッシュ・リカバリが必要)

SQL> SHUTDOWN ABORT

参考:http://www.shift-the-oracle.com/config/startup-oracle.html

おすすめの記事