sendmail よく使うコマンド

設定ファイル変更時

accessファイル編集後、access.db化

makemap hash /etc/mail/access.db < /etc/mail/access

sendmail.mcファイル編集後、ハッシュ化

m4 sendmail.mc > sendmail.cf

再起動

/etc/init.d/sendmail [restart|condrestart]

キューの制御

sendmail -dp キューの確認
sendmail -q キューの再配送
sendmail -q -v キューの再配送(詳細)

※mailqコマンドを使うとキューの確認はできるが、再配送はできなかった。

sendmail ルールセットをテストする

# /usr/lib/sendmail -bt
    -C cfファイルを指定することができる。ない場合は現在のsendmail.cfを参照する。

>3,0 mail_address
canonify           input: **** @ gmail . com
Canonify2          input: **** < @ gmail . com >
Canonify2        returns: **** < @ gmail . com . >
canonify         returns: **** < @ gmail . com . >
parse              input: **** < @ gmail . com . >
Parse0             input: **** < @ gmail . com . >
Parse0           returns: **** < @ gmail . com . >
ParseLocal         input: **** < @ gmail . com . >
ParseLocal       returns: **** < @ gmail . com . >
Parse1             input: **** < @ gmail . com . >
Mailertable        input: < gmail . com > **** < @ gmail . com . >
Mailertable        input: gmail . < com > **** < @ gmail . com . >
Mailertable      returns: **** < @ gmail . com . >
Mailertable      returns: **** < @ gmail . com . >
MailerToTriple     input: < **** . **** . net > **** < @ gmail . com . >
MailerToTriple   returns: $# relay $@ **** . **** . net $: **** < @ gmail . com . >
Parse1           returns: $# relay $@ **** . **** . net  $: **** < @ gmail . com . >
parse            returns: $# relay $@ **** . **** . net  $: **** < @ gmail . com . >

このチェックでは、mail_addressへの配送がリレーサーバを経由していることがチェックできる。

※参考
http://www.asi.co.jp/techinfo/unix/sendmail.html
http://docs.oracle.com/cd/E19683-01/817-0162/mailadmin-195/index.html

おすすめの記事