curlコマンド
使い方
curl [options] [URL…]
使用例
– コンテンツを取得する。
# curl ‘http://memo.wakaue.info’
– タイムアウトを指定
# curl ‘http://memo.wakaue.info’ –max-time 5
※秒数を指定し、○秒まったらタイムアウトとしてコマンドを終了させたいときに使用する。
サーバに接続するまでのタイムアウトは「–connect-timeout」を使用する。
– httpステータスのみ取得する。
# curl -s -L ‘http://memo.wakaue.info’ -o /dev/null -w ‘%{http_code}\n’
– プロキシを経由させる。
# curl -U (username):(pass) -s –proxy (proxy接続情報) ‘http://memo.wakaue.info’
※パスワード認証が不要の場合、「-U (username):(pass) 」は省く
オプション
※編集中